ニシトキコ
コリブリくん
ニシトキコ
ブローチは2個以上付けると物語が生まれてとても楽しい雰囲気になります。
今回は、ヴァンクリーフ&アーペルのラッキーアニマルズのフクロウのブローチとミキモトの幸福の木のブローチを並べて付けたのでご紹介します。
ヴァンクリーフ&アーペルのラッキーアニマルズとミキモトの幸福の木
フクロウが木に止まって羽を休めているイメージで、フクロウと幸福の木のブローチを並べて付けました。
服は濃いめのブルーなので、真夜中にフクロウが木に止まっているような光景をイメージしてくださる方もいるかもしれません。
ブローチの組み合わせにストーリーがあると、洋服の色や模様でも世界観を表現できてなんだかワクワクします。
フクロウはヴァンクリーフ&アーペルのラッキーアニマルズのコレクションのもの、幸福の木はミキモトで昔からあるデザインのブローチです。
ニシトキコ
コリブリくん
ニシトキコ
フクロウと幸福の木で縁起も良さそう
縁起の良いフクロウがさらに幸福の木に止まっているということで、なんだか縁起も良さそうな組み合わせです。
ブローチを付けてから気づきましたが、ちょっと嬉しいです。
マザーオブパールと真珠は相性がいい
ブローチの地金はどちらもイエローゴールドです。フクロウにはホワイトマザーオブパールとグレーマザーオブパールが使われていて、幸福の木には真珠があしらわれています。
マザーオブパールは貝殻の内側の輝く部分で、真珠は貝殻が作られる過程を利用してできているので、虹色に輝く印象が似ていて相性がいいと思います。
>>>ヴァンクリーフ&アーペルのマザーオブパールと真珠|アルハンブラネックレスとパールブローチで白コーディネート
ミキモト「幸福の木」ブローチの名前の由来
私は今回のコーディネートでミキモトの「幸福の木」ブローチを“木”の役割として使っていますが、実はこのブローチのもともとのモチーフはサンゴ。
ニシトキコ
「幸福の木」ブローチは半世紀以上前からあるデザインとのこと。
昔、海外の方がこのブローチを着けるとたくさんの幸せに恵まれたそうで「次々と幸せを実らせる“幸福の木”です。」と伝えたことから“Kofuku no ki”と呼ばれるようになったんだとか。
ニシトキコ