シャツの袖口にブローチを付けると意外としっくりきます。
ニシトキコ
コリブリくん
今回は、ヴァンクリーフ&アーペルのローズドノエルのブローチを白シャツの袖口に付けたのでご紹介します。
目次
シャツの袖口にヴァンクリーフ&アーペルのローズドノエルブローチ
どうしてもこのブローチを使いたいけど、ほかのジュエリーも身に着けていて、これ以上胸元に付けるとうるさくなりそうというときがありました。
そこで、シャツの袖口に付けてみると意外にもしっくり。
袖口にブローチ
クリスマスローズという花をモチーフにした“ローズドノエル”のブローチをシャツの袖口に付けました。
シャツの袖口って生地が固くなっているのでブローチが安定しやすかったです。
ヴァンクリーフ&アーペルのローズドノエルのブローチは、基本的に決まった上下がないのでいろんなところに付けやすいです。
ヴァンクリーフ&アーペルのローズドノエル
ヴァンクリーフ&アーペルのローズドノエルはクリスマスローズという花をモチーフとした作品で、1970年代からあるようです。
この記事に載せているローズドノエルは、地金はイエローゴールド、中央はダイヤモンド、花びらはラピスラズリで作られています。
関連記事>>>ローズドノエルとラッキーアニマルズのハチドリをトレンチに|ヴァンクリーフ&アーペルのブローチの使い方
白と青のコントラストが美しい
白いシャツに青いブローチが映えて、とても気に入っている組み合わせです。
青い花びら部分はラピスラズリです。
このラピスラズリは濃い青色なので、濃い色の洋服に付けると馴染んで見えにくくなります。
馴染むのもさりげなくて好きなんですが、白い背景にブルーのブローチを乗せるとハッと目を引く美しさがあります。
ブローチとネイルの色を合わせて
ラピスラズリっぽい青色のネイルカラーを探して塗りました。
袖口にブローチを付けると指先の近くにブローチが来るので、ブローチとネイルの色を合わせたことがほかの人にわかってもらいやすくなります。
ニシトキコ
利き手じゃない腕に付けた方がいいかも
袖口にブローチを付けるなら、利き手ではない腕に付けた方がいいかもしれません。
利き手だと動かす機会が多く、いろいろな場所にブローチをぶつけてしまう可能性が高いからです。
ニシトキコ
コリブリくん
袖口にブローチは時計みたいな感じ
袖口にブローチの着け心地としては、時計を身に着けたときのような感覚でした。
普段ならちょうど時計があるような位置にブローチがあるので、着用感に特に違和感はありませんでした。
ニシトキコ